移行前『無職ソラリスの日常』

宇宙一のダメ人間を見て安心してもらうための日記。

派遣会社に登録したら電話が鳴りやまない件

 

 

こんばんわ!派遣会社に登録して本日電話相談しました。午前中に初めて電話にて相談したのですが、今日中に電話が6回くらい鳴りました……

 

私がエントリーしたいと考えていた企業さんの見学に行けることになり、かなり心の余裕が戻りました。

 

派遣なんて…と思われてしまうかもしれませんが、私としては、無理して都内に行くよりも近場で事務として雇ってもらえるなら、その方が幸せなのです。

 

 とはいえ、今日は色々なことが進まなくて、昨日に引き続きブルーです……

 

 

f:id:sorarisu12:20200529193302p:plain

派遣会社の人たちは優しいし、沢山電話をくれたけど……

 

今日は電話が結構なりまくっていて、気が休まりませんでした。

 

私が行きたいと思っていた会社の選考に行けることになったのですが、見学の日程について営業担当から電話が来るといいつつ、結局2時間以上待っても電話が来なかったので、ものすごく憂鬱です。

 

もし見学がなかったことになったなら、せめて私に連絡してやっぱりなくなりましたと言ってほしかった。

 

他の人からも連絡が来て、こんな会社はどうか?書類選考をするから、職務経歴書を少し書き替えてもらえないか?といった連絡が来ました。

 

今日初めて電話相談をしたばかりなのに、すぐに対応してくれて、勤務地も通いやすい所で、仕事内容も無理ない感じのもので……

 

ただ、引っかかったのは、やはりExcelの知識が求められるところ。

 

私は、経歴書にはできる感じに書いたものの、Excelの関数を使ったりピボットテーブルを使ったりは、あまりしていませんでした。

 

とはいえ、職務経歴書にはExcelの経験もある風に書いていましたし、なんとなくそれっぽく書いていたのですが、どこもExcelのことを聞いてくるので、もっとExcelの勉強しておくべきだったかなと思いました。

 

全くの嘘ではないものの、仕事的にデータ収集が仕事というわけでもなかったですし、実際のビジネスで私はちゃんと関数を使えるだろうか?と不安になりました。

 

ただ、Excelの関数って、調べたらすぐやり方が出てくるし、そんなに難しいものではないのでは?と思っているのですが……

 

なめてかかったらいけないものなんですかね……

 

派遣でも、社内選考を通してから、見学が決まるらしいので、派遣も派遣で、スキルが求められるんだなと、何となく気分が沈みました

 

早く仕事がしたい、事務的仕事をしてスキルを積みたい

 

事務は、いつかAIにとってかわられると聞きます。

 

ただ、いざ未経験で事務になろうとすると、経験があるかを求められますし、一々Excelどれくらいできるか?Accessは使用できるか?など、色々と聞かれます。

 

派遣会社から送られてきたテストも、数年前に取った簿記二級の知識はすっかり抜け落ちていて、散々な出来でした。点数を見なくても、時間は足りないし覚えてないし、二級取ったばかりの頃ならできたのに…と思いました。

 

二級を持っていても、今まるで覚えてないなら意味がないのでは?と。

 

既に頭は3級以下になり果てているし、TOEICもそこそこの点数(といえるかどうかも微妙ですが…)をとっていたのも、かなり前のことですし。

 

学校に通いたくても、経験を積みたくても、仕事をさせてもらえなければ意味がないし、学校だって簿記二級まで取っていれば採用されるのでは?と言われてしまう。

 

そんなに世の中甘くはないのに、中途半端に勉強ができても、結局は社会でやっていける能力が一番必要なわけで。

 

 派遣でもいいというか、むしろ派遣のほうが期待されすぎずに済みそうと思っていたのですが、派遣会社でもそれなりのスキルを求められるのかと、何となく凹みつつあります。

 

仕事がないわけではない。ただ、面接に対するモチベが上がらない件

 

なんとなく、職務経歴書も若干盛っている自覚があるので、実際面接や仕事をするうえで相手にがっかりされてしまう不安があります。

 

現に、面接でスキルが足りないといわれてしまっていますし、Excelのスキルは、正直仕事でExcelを極めたわけでもないから、全然自信ないですが、何となくできるっぽく書いてしまっています。

 

ですが、そうでもしないと、おそらくどこも通らなかったでしょうし、多少なりともスキルを盛らないと、このご時世だとどこも雇ってくれないでしょう。

 

ただ、実際問題、どこまで使えることが求められるのだろう?と思いますし、関数がつかえるとか、ピボットテーブルがつかえるとか、そういうのって、どこまでできれば使えるといえるの?と思います。

 

もし会社で使っていたとしても、どう使用していたかは会社によっても違うでしょうし……

 

ただ、私みたいにマニュアルを見ながら見よう見まねでやっていたから、あんまりできないかも~レベルだと厳しいのかもしれないなと。

 

派遣も正直、自信なくなってきちゃいましたね……

 

そんなわけで、どこにも雇われないよりはスキルを盛ろうとしたせいで、何となく後に引けないような気分になっている私でした。

 

ありがとうございました!

 

 

面接において感じた現在の苦況

 

 

こんばんわ!鬱です!!スキル不足で落ちました!今日受けたばかりの面接でしたが、面接官と相性悪いしめっちゃ鬱になりました(笑)

 

いや、普通に落ちてて草

 

未経験でもいいって言ったくせに…話が違うじゃないかという……

 

 

面接で感じたことは、相手がスキルがあるかどうかを重視しているということ。事務も、英語や経理のスキルを生かした仕事がしたいなら、実際の業務経験がないと厳しいとのことでした。

 

ただ、その求人は「英語を生かした仕事ができる!」と枕詞につけていたので、少し期待してしまいましたが、あまり関係なかったようです(遠い目

 

今の世の中、就職すること自体雲をつかむような話で、一回の面接でうまくいくとは思っていませんでしたが……

 

案の定、正社員の求人という話であったのに、転居できない人は基本的に契約社員扱いとなると告げられました。

 

 

 

f:id:sorarisu12:20200529193302p:plain

 

事前にみた転職会議の内容は大体合っていた

 

「転職会議」というサービスはご存知でしょうか?

 

類似のサービスとして「Vokers」というのもあるので、どちらもチェックするとより良いかもしれません。

 

実は、面接を受ける前に、転職会議でその会社について調べていました。

 

皆さん、おそらく知っている可能性が高いと思うほど、かなり有名なサイトかと思います。

 

登録しないと口コミが一部しか見れないため、とりあえず登録している方も多いかと思います。

 

登録時に、自分の会社の口コミを書く必要があります※前職も可。

 

私も新卒時も調べましたし、前職のことも調べていました。その時は、給料が低めとかあまり良いことは書いてなかったですが、そこまで気にしないようにしてました※それがいけないんですがね……

 

あの時は、まだ働いてなくても見れたのですが、今は学生さんは登録できないという情報を得ました。なんでなのかは、よくわかりませんが。

 

その口コミで、わざわざうそを書く人は少ないと思います。なぜなら匿名ですし、口コミも「年収、評価制度」「事業の将来性」「福利厚生」「退職理由」などから、いづれか3~5件選び書く必要があります。

 

約150文字以上書かないといけないので、若干面倒くさく感じました(笑)

 

ただ、嘘八百をテキトーに書くには若干文字数が多いので、自分の経験からとりあえず何かしら埋めるか…という気にさせられます。

 

なぜなら、「ブラックだった」「残業長かった」だのの一言で済ませられない文字数だからです。意外と面倒くさいです(笑)

 

その分、書いてある情報はそこそこ信ぴょう性があるように思えます。特に、その会社がブラックでおすすめできない場合、入社する人には忠告しておきたい親切心が誰しもあると思います。

 

少なくとも私は、万が一ばれたら嫌だと思いつつ、私と同じ思いをしないように、ディスリ過ぎない程度に本当のことを書きました。

 

 実際、今回面接を受けた企業の口コミには、

 

  • 正社員になるには、転居することを考慮しないといけない
  • 仕事が決まった際は、寮が用意されているので、そこに入ればいいよね?といわれるから断りづらい
  • 契約社員から正社員になると仕事がきつくなる
  • 営業社員と組んで次の仕事を探してもらうので、相性が良いかどうかも関係する、良い人と組めれば、派遣先に対する悩みも相談もしやすい

 

といったことが書かれていました。

 

確かに、その通り、ふたを開けてみれば、正社員になるには、転居できることが前提としないといけないといわれました。

 

その情報を聞いただけでも、私がアピールする気力をなくすには十分でした。私としては、契約社員でも良かったですが、求人には「正社員」と書いておいて面接で「当たり前でしょ?」みたいな態度で言われると結構がっかりします。

 

面接官は今後の仕事の相棒と同じ

 

今後、仕事を探してくれて、私に紹介してくれる相手が、今回面接をしてくれた女性ということになります。

 

それは、面談前の情報で知っていましたが、話している印象で言うならば、威圧的かつ断定的な言い方をする人だったので、私のように言いたいことをはっきり言えないタイプとは相性が最悪だと感じました。

 

第一、派遣されるのであれば派遣社員と変わりませんし、未経験であることは職務経歴書時点でわかるはずなので、今更スキルがどうの~といわれるとは思いませんでした。

 

事務になりたいという私がわがままなのだろうか?と思いましたが、私としては、スキルがどうのと何度も言われると、言われるたびに否定されているような気分になりました。

 

面接官の言うことも、その通りだと思います。経理や英語を扱う仕事は、今のご時世、未経験でやらせてくれる企業はほとんどないんだと思います。

 

ただ、事務として雇ってくれるといったくせに、前職の仕事と似た内容の仕事でも良いか?と聞いてくるのも、解釈違いでした。

 

 私も、嘘はつけません。

 

できないことを、やっていないことをできるは言えません。

 

せめてillustratorPhotoshopを使った経験や、車を運転できれば良いとのことでしたが……

 

車を運転できるかどうかは、コロナの影響で、公共機関を使わずに車で来てくれるような人材が欲しい会社があるからということでした。

 

私は、残念ながら車を持っていないんですよね。免許を取ったのも、万が一運転しないといけない緊急事態があった場合に備えてなので。

 

f:id:sorarisu12:20200610205407j:plain

 

契約社員の面接、3社決まりました

 

じつは、今日面接終わった後すぐに、契約社員の面接1社の書類通過を知らされました。

 

他2社は、まだ面接調整中ですが、転職エージェントのBさんの話を聞いたところ、2社のうち1社は、残業があまり発生しないらしく、結婚して子供を産んだ後も続けられるし、ママさんが多いと言っていました。

※10年以上続けている方もいるそうですが、正社員登用はないとのことでした。

 

契約社員で一番不安だったのは、派遣は紹介してくれるが契約は切れたらおしまいという点だったので、そこそこ安定しているかもしれないという話を聞いて、少し安心しました。

 

派遣のほうが、やはり、すぐに切られる可能性がありますからね。そういう点では契約社員のほうが良いのかもしれません。

 

 転職エージェントのBさんと、面接後に振り返りとして連絡をしたのですが、電話では受け答えについて不安だったところがあるかを聞かれました。

 

その際に、契約社員のことも聞いてみたので、色々と会社の情報を詳しく教えてもらえました。

 

3社目については、相談した後で、連絡が来て本当に驚きましたが、その会社だけは「正社員登用制度」があると堂々と書いてありました。

※1、2社目については書いてなかったですが(笑)

 

私には無理かと思っていた会社だったので、契約とはいえ、書類通過は嬉しい知らせでした。

 

英語のスキル等についても、ビジネスで使ったことはなくても、現在TOEICの勉強やビジネスで使えるような英語の勉強を独学でしているといったアピールをすれば、やる気が伝わるのでは?とアドバイスをもらいました。

 

 

f:id:sorarisu12:20200610204627j:plain

 

 

何だか、前向きになれそうな雰囲気だしてみました。

 

元々マイナス思考人間なので、全部落ちる予感もあるんですけど、全部ネタにしたいと思います(笑)

 

みなさんも、人生いろいろだと思いますが、お互い頑張りましょう(遠い目

 

では、ありがとうございました!

 

 ↓こちらに移行予定です。

良ければ、以下のボタンから読者登録していただけるとありがたいです…

 

 

sorarisu08.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

コミュ障が転職活動の面接に挑むうえで、最低限気を付けること

 

 

 

今日は、転職エージェントのBさんとWeb面接の練習をしました。40分程でしたが、勉強になりました!

 

転職エージェントがエージェントたる所以がわかるような気がしました。

 

正直な話、私はあまり面接に乗り気ではないし、明日の面接本番も、正社員の面接なので、普通に緊張してます。

 

元々正社員だったとはいえ、まだ新人のまま辞めたようなものです。

なので、転職活動においてどう話せばいいかを考えるとお腹が痛くなりますし、みなさんも、転職活動においてどういうスタンスで臨むべきかを共有できたらと思います。

 

 

 

f:id:sorarisu12:20200529193302p:plain

 

転職活動が辛い件。メンタルがやられても自分の軸を持つこと

 

私は、正直辛いです。

 

皆さんは、転職活動をやられたことがあるでしょうか?

 

志望動機、転職理由、自己PR……

 

これらで悩んだことは、誰しもがあると思います。私も悩んでいました。なので、思い切ってエージェントさんに相談してみました。

 

〇志望動機

 

志望動機を考える際は、三つの軸を持つと良いとのことです。

 

  • 仕事軸
  • 転職軸
  • 企業軸

 

仕事軸は、自分がどのような仕事がしたいか?どんなキャリアを積みたいか?

 

転職軸は、なぜ仕事を辞めて別の会社、もしくは職種に転職したいと思ったか?

 

企業軸は、なぜこの会社に入りたいと思ったか?この会社でなければならない理由は何か?

 

そして、仕事軸と転職軸はつながっていて、転職軸=転職理由と仕事軸=その仕事をしたい理由を繋げられると良いとのことでした。

 

例えば、

前職で開発の仕事をしていましたが、自分には向いてないと感じた

 

→電話対応や障害対応をするうちに、周りのサポートをするような業務がしたいと感じるようになった

 

→縁の下の力持ちとして、御社で周りのサポートをするような仕事がしたい!

 

という風にすると、転職理由と志望動機がうまくつながるのでは?という感じです。自分を例にしましたが……

 

これに、もう少し説得力のある理由として、御社の企業理念に惹かれたとか、御社であれば自分の仕事のスキルを生かすことができる!という風に話せると良いと思われます。

 

受け売りではありますが、その通りでして……ただ、面接において重要なことは、やはり「矛盾がないこと」のようです。

 

個人的には、全く矛盾なく話すことも難しいと思いますし、例として挙げたものも、正直私は開発の仕事はあまりやっていないし、電話対応が好きかと言われれば大して好きじゃないし、矛盾だらけです(笑)

 

ただ、面接で開発やってました‼と堂々と嘘をつくことはないですし、わざわざ電話対応好きですとは言わないですが、「電話対応は慣れてます」くらい言えないとなのかなとか……

 

とはいえ、事務になるならばサポートが主体なので、電話対応はあるでしょうし、書類整理とか、備品管理とか、色々やることはあると思います。

 

そういうのが、好きかといわれると疑問ですが、かといって、自分の好きなことをしている人が、どれだけいるだろうか?と考えると、そんなにいないですよね。

 

私は事務になりたいといいつつ、ただ残業が少なそうだからとか、自分のスキル的に営業や技術的なスキルがないからとか…そういう消極的な理由になってしまうわけで。

 

それが嫌だから、一時期アニメ業界を目指していたことがありました。

 

 色々な専門学校に通ううちに、アニメ業界の諸事情にそこそこ詳しくなった気がします(笑)

ただ、結局、自分が目指せそうと思っていた会社の求人がそこそこブラック(そこそこ大企業なのに)臭がしたのと、転〇会議が割とボロクソだったのが理由で辞めました!

※ボロクソというのは、有名なタイトルにかかわれる、スキルアップできる反面、業界的に拘束時間が長い、割に合わないというコメントが散見されるということです。つまり、その業界を目指すなら本当に好きでないといけないわけです……

 

話がそれましたが、私が面接が嫌なのは、本気でやりたいと思ってないからというのが大きいと思われます。

 

アニメの専門学校を見に行くときは、色々と知らなかったことを知れて楽しかったですし(笑)とはいっても、私はプライベート重視派なので、夢のために犠牲になるような働き方はできないと思ったのでした。

 

それよりも、お金を稼いで、推し作品に投資しよう。

 

そう思い、現在転職活動をしている次第です。

 

だから、本当にやりたいとか、本当にこういう仕事がしたいとか、そういう軸が私にはたぶんなくて、やりたくないけど、働かないといけないから働くしかないのだろうと感じます。

 

面接が嫌なのは仕方ない、今応募して受かった会社も、正直行きたい会社というわけでもないですが……

 

面接は相手も緊張しているかも?楽しむつもりでやろう

 

 面接を??楽しむ???何言ってるんだ?????

 

というレベルで私は緊張するし面接のために準備するのが苦痛で苦痛で仕方ないです。

 

ただ、エージェントのBさんが、相手も緊張してるかもしれない、仕事をしている自分を思い浮かべて、楽しい想像をしながら面接をしよう、と言っているのを聞いて、もう少しモチベーションをあげなきゃなと思いました。

 

まあ、仕事してからの楽しい想像がうまくできなくて、困ってるんですけどね……

 

状況的に悪くないし、受かったらラッキーかもしれないし、もっと自分の軸をはっきりさせないといけない時期に来ました。

 

※派遣会社も昨日登録したところから連絡きました。紹介する際に電話をくれるそうです。また、もう一つの派遣会社は明後日電話相談しますが、応募したい企業があるので相談します。

 

転職エージェントBさんの面接ですらすら話す方法

 

私が、面接ですらすら話せないことを言ったら、会社に入りたての頃の話をしてくれました。

 

  • 鏡の前で話す練習
  • 話してる声を録音して、自分の話し方の癖を直す
  • 声に出してぶつぶつ復唱してみる

 

自分の軸を、理解する、脳に覚え込ませる。そのためには、もう少し私も録音したりなんだりして自分を見つめなおす必要がありそうです。

 

というか、エージェントさん、すらすら話せるのはそれだけ場数を踏んでるからなんですよね(笑)

 

他己分析もうまくて、私のことを「穏やかな人」「誠実」「書くのは得意だけど話すのが少し苦手そうなので、話せるようになったら武器になる」と評してました。

 

私の出した職務経歴書とかは、たしかにあまり修正されなかったので、文章力はあるとのことでした。なんだか、それが一番うれしい誉め言葉でしたね。話せるようになるには、場数を踏むことも大切だとか。

 

自己PRについても、コミュニケーション能力があるとか、嘘をつくよりも、「スムーズに正確に仕事をこなすことができる」という風にした方がいいとアドバイスをいただきました。

 ※私が、嘘を言っている気分になると話したら、「経験に沿ったことを話す方が人間は得意」という話をしていただいて。その通り、私は嘘がつけなそうだから、なるべく嘘かもと思うことは言わない方がいいらしいです。ちょっと楽になりました(笑)

 

面接は嫌なのですが、もっと自分のことを話せるようになりたいです。

 

私のブログを読む読者層がわかりませんが、働くことにおいて辛いことはたくさんあると思います。働いているというだけで、私にとっては凄いことです。私も頑張らないといけないですね。

 

明日の面接、頑張ります!

 

 

f:id:sorarisu12:20200609180656j:plain

 

 

ありがとうございました!!

 

 

※移行予定なので、できれば以下のリンクのブログの方を読者登録してくださるとうれしいです…… 

sorarisu08.hatenablog.com

 

どんなに働きたくない人間も無職期間2か月超えると働きたくなる件

 

 

※移行前のブログですが、じつは、エラー問い合わせした件について、エラー画面は特に出ていないといわれました。

しかし、PCからはみれますが、twitterからはいまだにリンクを貼ってもエラー画面になります。

なので、やはり移行はした方が良いと考えています。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。できれば向こうの読者登録していただけると嬉しいです。

 

――――――

 

私には、人権がない気がする…働いていないからか…そうなのかパトラッシュ……
ついに本屋で「平日にも本見に来るなんて、何してるのかしら」「学生さんじゃないのね…」みたいな幻聴聞こえたから末期※なお、本屋には数週間ぶりに寄った件。

 

ついに幻聴聞こえてて草

 

いけませんわ。早く働かないとダメ人間化が加速度的に進んでしまいますわ!

 

……そんなわけで、こんな感じの残念なブログです。

 

最近、「エラーが出たから移行するよ」的な記事をアップしたとたんに読者が急に増えだしたんですけど、移行前のブログにばかり読者増えるから移行後のブログは8人なんです。みんな興味ないんですね(遠い目

 

 

 

 

f:id:sorarisu12:20200529193302p:plain

 

面接が控えてる件

 

面接、明日は転職エージェントのBさんが、面接練習に付き合ってくれる日です。

 

とても憂鬱ですが、いきなり本番よりはマシかと思います。

現在転職エージェントは3社お世話になっていますが、実質2社かなと思います。

 

一番応募していてそこそこ妥協すればよい感じの求人を紹介してくれる大手のBさん、結構まめに連絡してくれるし、LINEでやりとりできるので、大変良いです。

 

Bさんには、在職時もお世話になっていて、当時は面談練習は面倒くさくて断りましたが、今回は改心して、いきなり本番は怖いのでお願いしました。

 

というか、Web面談うまくできるか不安しかないです。Skypeちゃんとつながるかな。てかSkypeってどうなん?(まだ言ってるw

 

ちなみに、転職エージェントの会社名は一応伏せてますが、たぶんわかるかもしれない感じにまとめるとこんな感じです。

 

Aさん

  • 財務・会計関係に強い転職エージェント
  • 経理のこととか調べてると広告が出てくる会社
  • 登録時に経験者かどうか聞いてくるし、未経験の仕事が少ない
  • 相談には乗ってくれたが、応募を3社くらいして多分落ちたし連絡も来ない
  • 相談した感じは優しい、未経験でも求人あるよと言っていたが10社くらいしかなかったし未経験じゃないの混ざってた
  • 相談に2回乗ってくれてはいた、求人総数17件程度(5/27~利用)

 

 Bさん

  • 紹介会社数がNo1
  • メールの数もめちゃくちゃ多いし他の担当者からもめっちゃ毎日来る
  • 2日に一度くらい担当者選抜の求人10社くらい(?)増やしてる
  • 現在エージェントの紹介求人総数95社くらい(5/28~利用)
  • 現在一次面接予定2社(正社員1\契約社員1)
  • LINEで連絡可能、ただしメールも来る

 

Cさん

  •  相談した感じは一番転職理由の言い方の指摘等が的確
  • 他己分析が上手いようで、絶対嫌だった前職と同じSEの求人も見る気になった
  • 求人は良くても場所が遠くて行きづらい
  • Bさんよりも紹介求人数が少なく場所が微妙なところが多いため3社くらいしか応募してない
  • スカウトサービスも登録してるから結構来るがスカウトは信用してない
  • ざっと見た感じ求人が都内ばかり
  • 紹介総数がわかりづらい、エージェント紹介の求人以外も合わせれば100件以上
  • アプリを入れるとメールの確認ができて便利

 

というか、Cさんところで、在職時に面接落とされた企業の全く同じ求人を見かけたのですが、いまだに求人出してるの怪しいので、結構ブラックなのでは??

 

良さげなオフィスでしたがね。綺麗なところで。

 

残業0~20時間とあるし、契約社員で期間6か月とありますね※にしては、正社員登用制度ありで、2年勤務条件になってるんですけど。何だこの矛盾ww頑張れば期間延長してくれるのか?w

 

派遣のほうが今のご時世職場環境がよさそうな件

 

 派遣会社に一社登録してみたのですが、正直、調べてみたらそこそこ近場でよい求人がいくつも見つかったんですよね。

 

応募したいのですが、木曜日に電話相談予定いれてるので、相談してからにしようかなと思います。

 

ただ、その求人が締め切られたら切ないのですが……

 

一応、登録したら応募もできるようです。電話相談は早くて木曜だったので、仕方ないのですが。そわそわしてしまっています……

 

正直、貿易事務とか経理とか、私のやりたい関係の職種も近場であったので、応募だけでもしたいですが。

 

それで落ちたらがっかりしてしまうし、他の派遣会社にも登録してみて、色々比べてみたほうが良いかなと考えています。

※結構登録めんどくさいので、つい後回しにしてましたが、気になっていた紹介予定派遣制度(正社員登用前提)もある会社に登録しようかと。

 

今回、まだ応募に踏み切れないのも本当に派遣で良いか迷っているからで、せめて紹介型派遣を利用できるか相談してからのほうが良いかなと考えています。

 

一応、派遣でも理想の勤務地かつ勤務条件なら、お金は対して稼げなくても全然問題ないんですけどね。

 

とりあえず、今日中に派遣会社もう一社登録してみます。

登録会とか参加しないといけないところもあるので、働けるまでに、意外と時間がかかりますし、登録するなら早いほうが良いかと。

 

今は本当にコロナの影響が大きく、求人の質が低いのと、近場の仕事が全然ないです。せめて1時間圏内ですが、満員電車の中会社に行くのはけっこうストレス。なので、今だけ派遣になるのも悪くはないかと。

 

 では、お読みいただき、ありがとうございました!!

 

sorarisu08.hatenablog.com

 

↑こちらのブログの読者登録してくださるとうれしいです!全く同じ内容書いてます。

 読者がまだ8人です……こちらはなぜか90人越えしました。

 

※文字の大きさかえてみました!ずっと小さいと思っていたのに面倒くさかったのですが、調べてみたら2分で変えられました。最適なサイズ感がいくつか、教えてくれるブログがあって良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【創作】僕の日常。

 

移行先で記事、更新しました。

 

今回は創作文なので、あまりブログらしくないかもしれません。

 

よろしければ、読んでください。

 

それでは。

 

sorarisu08.hatenablog.com

 

 

 

ビジネス会計検定とは―財務諸表の分析力、投資情報を理解する力が身につくのでおすすめ―

 

 

ビジネス会計検定試験の勉強をずっとしていました。ただ正直、面接で話しても相手がわからない可能性が高い資格…

 

そんな資格勉強してどうすんだよwwwバカかよwwww

 

ビジネス会計検定は、日商簿記では学べなかった『財務諸表を分析し、企業状況を把握する力』を身に着けられるのよ!バカにはできないわ

 

そんなこんなで、心の中の悪魔と天使がせめぎ合っているので、面接であくまで簿記でカバーできなかった部分を勉強したいという熱意を伝えたいところです。

 

 

f:id:sorarisu12:20200529193302p:plain

 

ビジネス会計検定とは?

 

ビジネス会計検定は、大阪商工会議所が主催するビジネス特化型会計試験です。

一言でいうと、「財務諸表の理解力(表示と財務分析)」についての試験といえます。

 

財務諸表に関する知識や分析力を問うもので、財務諸表があらわす数値を理解し、ビジネスに役立てることに重点を置いている資格です。

 

とはいえ、おそらくマイナーな資格のため、日商簿記と比べ受験者数が少なく、難易度も低めである意味狙い目かもしれません。

 

ただ、個人的には事務の面接でこの資格の勉強していたと話しても「なにそれ」状態だと思いますし、経理職でも面接官が知らない可能性もある資格です。

 

なので、もう少しメジャーな資格の勉強をしとくんだったなと後悔しておりますw

 

 ただし、裏を返せば、「相手が知らないからなんか凄そうに誇張して伝えられる資格」ともいえますので、実際結構その企業の経営状況を判断する指標について勉強できるので、株をやりたい人にも進められる資格かなと思いますw

※個人的には、株を買う際にそこまで見ないですが、今後余裕が出てきたら、企業の「株価収益率(PER)」や「一株当たり純資産(BPS)」等も見てみようかと思いました。

 

 

※参考程度の投資指標まとめ

 

〇「一株当たり当期純利益(EPS)」

→株主が出資したお金でどれだけ利益を出せるかを見る指標

(親会社株主に帰属する当期純利益/発行済株式数)

※EPSが大きく伸びる企業は中長期的に株価が大きく伸びることが多いため、過去のEPSと比較し成長するか確認できる。

 

〇「株価収益率(PER)

→株価が割安か割高か判断する指標

(一株当たり株価/一株当たり当期純利益)

 

〇「一株当たり純資産(BPS)」

→企業が一株に対してどれくらい資産を保有しているかの指標

→つまり一株あたりどれくらいの力(資産、技術力)で支えているかがわかるため、BPSが大きいほど安定性が高いといえる

(純資産/発行済株式数)

※ただし、今期の純資産ではなく過去の決算から求めるので、今期に大きな赤字のある可能性あり

 

〇「株価純資産倍率(PBR)」

→株価が純資産の何倍の値段が付けられているかがわかる指標

→株価を純資産で割るため、株価=純資産だった場合(つまり1倍)、株価が企業の資産価値と同じということになる。

→つまり1倍なら定価(底値)で1倍未満なら割安ということになるが、実際は長い間1倍を下回る企業も多いため、一概に1倍=定価(底値)とも言えない。

(一株あたり株価/一株あたり純資産)

 

こういう投資指標も出てくるので、せめて式は覚えないといけないのですが、なかなか覚えられません……

個人的には、英訳を覚えたほうが早そうです。

 

  • EPS=Earnings per Share
  • PER=Price Earnings Ratio
  • BPS=Book-value per Share
  • PBR=Price Book-value Ratio 

 

調べても、正直ここまで考えて買ってる人って相当だなと思うのですが、個人的にはここまで見なくても…と思います。

※どれか一つだけではなくこれ以外にもある指標全てを考えると良いのでしょう。頭痛くなりますね。

 

ただ、こういう決算短信に書いてある情報の読み取り方も学ぶので、株式投資を勉強している人は有利な資格かもしれないと思いました(笑)

 

決算短信はどの企業もHPに載せてるので、気になる企業のを試しに見てみてください。

 

ir.kadokawa.co.jp

 

※試しにカドカワのを載せてみました。

書きながら見てたのですが、載ってない情報もあって分析までは難しかったです……勉強せねば。

 

ビジネス会計検定と簿記の違い

 

簡単に言うと、

 

簿記検定は、仕分けなどにより財務諸表を作成するプロセスを主な試験範囲にしているのに対し、ビジネス会計検定は作成時に用いられる会計基準や法令を理解し、財務諸表を分析、企業状況を把握することを目的としています。

 

なので、簿記は財務諸表である損益計算書貸借対照表を作成する力が必要なため、その場で問題を解いて仕分けし、試験中電卓で計算しまくる試験なのに対し、

 

ビジネス会計検定はすべて選択式の問題かつ、電卓も持ち込めるものの、計算だけでなく会社法金融商品取引法などの法令の知識も問われます。

 

また、簿記2級までの試験範囲では出てこない、キャッシュフロー、財務諸表分析、
包括利益計算書の知識も必要です。

 

なので、簿記と比べ面接ではアピールに欠ける資格ではありますが、勉強して損はないかなと感じます。

というか、普通にけっこう難しいです……3級はけっこうわかりやすいですが2級になると独学だと理解しにくい部分が出てきます。

 

面接官に説明しないといけないので、資格について聞かれたら、

 

日商簿記二級は持っていますが、ビジネス会計検定は簿記と違って、財務諸表の作成の仕方ではなく、(企業の決算短信などにのっている)財務諸表の数値を理解することができるようになるので、たとえ経理関係の職につかなかったとしても、自己啓発として学べば役に立つのではないかと思い勉強していました。

 

で、いけますかね……

 

TOEICの勉強してたとだけ言った方が、たぶん事務職の求人の場合は、

「この人経理になりたいのかな?」

と思われてしまうので、マイナスではないかと思うのですが……

ただ、二か月無職だったので、その間TOEICの勉強だけしてたというのも微妙ですよねー。

一応、会話力を身につけたくて通信教材買ったりしたんですけど、普段英語で話さないし全然話せる気がしないんですが……

 

今日はめっちゃ頭使いました……

 

色々書きましたが、ビジネス会計検定、決算短信に載ってる単語が大体全部テキストに載ってるので、決算短信に対して親近感がわくと思います!

 

では、ありがとうございました‼

 

 

参考にしたサイト※ほかにもあるけど厳選しました。

 

https://zuuonline.com/archives/132092

 

www.smbcnikko.co.jp

 

 

昨日移行したばかりなので、読者登録してくださるとうれしいです‼

 

 

 

 

 

 

エラー表示が消えないため移行します(はてなブログ内です)

 

申し訳ないのですが、じつはこのブログのトップ画面がエラー表示のまま、直る気配がないため、すべて記事を向こうに移しました。

※問い合わせしていますが、なかなか解決しなさそうなので……

 

原始的にコピペしたので、こちらもまだ記事が見れます。

 

移行先から読者登録しなおすので、そちらで引き続き続けさせてください。

 

今後は向こうでブログ更新を行いたいと思います。

 

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

sorarisu08.hatenablog.com